DIGITAL COMMUNICATION

次世代のユーザーとのコミュニケーションツー

顧客とのあらゆる接点をつなぐ仕組みを作る

NEW CUSTOMCUSTOMER CONTACTS

MIRAILABは、VR・AR・AI・チャットボットなど、最先端のテクノロジーを掛け合わせ、“体験価値”としてアウトプットできる企画・仕掛け・デザイン・ツールを創出します。私たちの価値定義は、「店頭でどう機能するか」にあります。
ユーザーには、直感を刺激するワクワク感未来への期待感を。そして出店者・ブランドには、これまでにない新たな販売チャネルを。多角的な視点から“次世代店舗に本当に必要なこと”を見極め未来の小売を一緒に切り拓いていく。それがMirai Labのミッションです

 

「想像を超える体験」を、Mirai Labで。

MIRAILABでは、最先端のテクノロジーを駆使し、ユーザーが一歩サイトに足を踏み入れた瞬間から、まるで別世界に迷い込んだような驚きと喜びを演出します。
仮想空間で感じる“非日常のワクワク感”や“心地よさ”が、リアルな店舗やブランドへの関心と期待を自然に引き上げ、訪れる前からファンにしてしまう。
さらに、店舗やブランドの背後にある風習・文化・歴史といった「ストーリー」を丁寧にデザインへ落とし込むことで、ただの空間ではなく、記憶に残る“体験”へと昇華させます。

すべてのチャネルが“売上への扉”になる。

MIRAILABでは、店舗・ECサイト・イベントなど、あらゆる接点を活かした顧客チャネルの拡張が可能です。接点が増えることで、ユーザーとの関係性がより深まり、チャネルごとに最適化されたマーケティング施策を展開することができます。
それぞれのチャネルに「買う理由」を設計することで、顧客はいつでも・どこでも“自分だけの購買体験”を楽しむことができ、その満足の積み重ねがブランドへの信頼とエンゲージメントを高めていきます。

「空間体験」 

“つながり”をデザインする。

 
何かをつくることは、誰かとつながること。
MIRAILABが考える“空間”とは、ただの場所ではなく、人とブランド、人とモノ、人と物語を結ぶインターフェースです。
いま、店舗・ECサイト・アプリは、単なる「BUY(購入)」の場から、体験を楽しむ“SHOPPING”の舞台へと進化しています。私たちは、Webが持つ利便性・網羅性と、リアル店舗が持つ臨場感・エンタメ性をつなぎ合わせ、その先にある“感動のある購買体験”を創り出していきます。
空間そのものが、ブランド体験のメディアになる。
そんな新しいショッピングの形を、私たちと一緒にデザインしませんか?

//

MENU LIST

gate__scene0.jpg PHOTO VR 360°パノラマ写真で、屋内外のバーチャル空間を再現します。360°見渡せるので通常の写真だけでは伝えきれない魅力を伝えることができます。また、いくつも画面を切り替えることがないので、ユーザーはVR内を散策している様な感覚になれます。ユーザーには実店舗への誘客出来る仕掛けるが可能な為、ECサイトの売上だけではなく来店によるついで買い物期待出来ます。 yumoken_equirectangular_360_panoramic_photo._24th_century_jap_46403818-ff19-4637-9b2c-46fe684017bd_2.png CG VR 施設・店舗をハイクウォリティーCGで体感サイトを表現します。現実世界の規制に縛られずに表現できブランドコンセプトが伝えやすいのが最大の特長です。固定概念を覆す自由な発想でオリジナル空間を表現でき、空間の拡張も可能です。商品を見せて買っていただくサイトだけではない、ユーザーにサイト全体を体感していただきWindowショッピングでワクワク感を与える期待感のある体感型サイトを提供が可能です。その活かし方は無限です。 abstract-1231863_960_720.jpg PLANET通常のECサイトは、紙面もしくは平面のサイト構成からユーザー側が検索機能を活用し目目的の商品をスクロールするなどして探し出す手法です。
PLANETはWebVRを活用した空間内で、パノラマ画像を用いた球体構成のスペースです。球体内に商品の情報や画像を貼り付けることにより、一度に見る情報を増やすことを実現しています。ユーザーは球体の中で周りを見渡すような見え方になります。見る人にインパクトと見やすさ及び新たな商品の出会うチャンスが多くなる体感型のECサイトとなっております。
juno-202504132233.jpg AIAIが切り拓く、新たなビジュアル表現の世界。
静止画・動画・VRといった多彩なメディアに対応し、想像を超えるビジュアルを、スピーディかつ高品質に実現。
今までにない表現の可能性が、ここから始まります。
graphics-1771704_1920.jpg OBJECT VRObject VRという、被写体を360°回転して見ることができる技術を使ったコンテンツ。 タブレット / スマホで見ると指で操作できるさわれる商品映像 plasterer-bee-987982_960_720.jpg FLAT VR超高解像度ギガ画像(50億画素以上)を用いて、細部まで被写体を拡大し、細部までこだわりのある商品紹介などに最適です。 drone-1579121_960_720.jpg DRONE VR静止画からハイビジョンから4Kまでの高精細までの動画までドローンによるVR空撮を画期的な手法で感動をお届けします。


 

PHOTO VR

パノラマ写真で、屋内外のバーチャル空間を再現し、写真だけでは伝えきれない魅力をユーザーが体験を通して伝えることができます。
 
詳しくはこちら


 

CG VR

CG-VRは、実写と見違えるほどの高精細な質感表現を実現可能です。
 
詳しくはこちら


 

PLANET

球体型空間に商品情報を配置するVR活用型EC。うぇの四角構成より約6倍の情報を同画面内で表現が可能
 
詳しくはこちら


 

AI

AIが実現する、想像を超える新たなビジュアル表現が可能です。
 
詳しくはこちら


 

OBJECT VR/FLAT

VRLAB_Object VRやFLATは超高解像度と360°操作で、細部まで魅せる商品体験を提供します。
 
詳しくはこちら